前回のコラムで「今を生きる」大事さを書かせて頂きました。
「今を生きる」と言っても、人によって様々だと思います。
私にとっての「今を生きる」という事は、目の前にある仕事に精一杯打ち込む事。
そして、色々な事にチャレンジしていく、という事です。
その先に何があるのか、そんな事を考えても仕方がありません。
そんな事を考えている暇があるのなら、目の前の今に集中する事です。
昨今は、保身的な考えの人が多くなっているそうです。
それも仕方がない世の中なのかもしれませんが
そういう社会の風潮なのか、怒られるのが怖い、などから
とにかくミスをしないようにと考えすぎて、自分が下す判断に自信が持てなくなる人。
失敗や否定される事を恐れるあまり、自分から踏み出す事が出来ない人。
皆同じように時間は過ぎて行きます。
未来を憂えて、失敗を恐れて、保身的に生きた人にも
失敗を恐れず、踏み出しては転んで、を繰り返す人にも
時間は平等に与えられているのです。
チャレンジする、という事はそれだけ失敗する事も多いわけですが
チャレンジをしない人は失敗する事もありません。
しかし同時に成功する事もありません。
そして、「失敗」という経験は人を大きく成長させます。
今、という自分に与えられた時間をどう過ごしていくか。
これは、ずっと考えていかなければならない事だと思います。
皆さんも、色々な事にどんどんチャレンジをしていきましょう。
失敗をしても、自分の糧に
成功すれば、自分の自信につながります。
自分なりの「今の生き方」をもって、日々を過ごしましょう。